ITインフラエンジニア研修
応用プログラム
新たな職場で即戦力!ドキュメント作成から問題解決まで、実務経験豊富な講師がサポート!
社員研修の問題点と難しさ
IT人材が不足する中、貴重な内部リソースを費やしてOJTを行うことは、想定以上の手間とコストが掛かります。かといって高い料金を支払い外部の研修を利用しても、期待した成果が得られなければ、内部リソースで指導しなおすことにもなりかねません。
知識学習だけで、
実際に実習ができない
座学などの研修では知識をまなぶことができるが、実務でどのように活用するかままならない。
新たに担当となったが、
スキル習得の時間がない
異動先で新たな業務を担当となったが、スキルを学ぶ時間がなく、場当たり的に業務をしている。
ラドトレ!は、ITインフラ事業で積み重ねた実績があるからこそ、
企業と受講者にとって 価値のある研修サービス を提供できるのです。
ラドトレ!の特徴
実際の業務に沿うことを心がけ、現役ITインフラエンジニアの講師が指導しています。試験対策のようなテキスト学習ではなく、一人ひとりに実践環境を用意し、トライ&エラーでスキル習得を目指す研修スタイルを採用しています。
座学だけではないクラウド・仮想環境によるトライ&エラー学習
ラドトレ!では座学の机上学習だけではなく、クラウドや仮想環境上で学べる環境を提供。一人一人がトライ&エラーで技能をみにつけていく学習です。
短時間で専門的なスキルを身に着ける
ラドトレ!では8時間~40時間という短期間で研修を提供しています。異動前などに短時間の研修期間で実務に即した専門的な技術を身に着けることができます。
ITインフラエンジニア研修 応用プログラム 一覧
ITインフラエンジニアを目指す新入社員向けの基本プログラムをはじめ、キャリアアップやキャリアチェンジの可能性を広げる応用プログラムをご用意しています。
AWS EC2環境構築
Azure VM環境構築
Azureが初めてという方にお勧めのプログラムになっております。
WSUSサーバー構築
FSMO機能移行
LAMP環境構築
メールサーバー構築
ESXiサーバー構築
ネットワーク環境構築
ネットワーク障害対応
お客様の声

O様経験者WSUSサーバー構築
普段の業務において、WSUSの運用はしているものの、構築はしたことがなく、実際の構成などはあまり考えたことがなかったので、本研修でWSUSサーバの構築をすることで、理解が深まった。

N様経験者WSUSサーバー構築
・不明点をすぐに質問することができ、すべて解決できたところ。
・手元でサーバー・クライアントを操作でき、見比べて確認しながら実施できたところ。
・VMWareにより、もとに戻せるため、失敗しても再度確認できたところ。
・本編とはそれますが、VMwareを触ってみたかったので、今回体験できて良かったです。ADサーバーの構築も体験でき、学びが多かったです。

A様経験者WSUSサーバー構築
WSUSについての基本的な知識を座学、実際の構築を実習という形で行い、適度な配分で3日間の講習を受けれたため、今回の講習は満足しております。また、弊社の環境に類似したAD環境込みのWSUSの構築についても実習を受けれましたので、今後の弊社での運用や構築に大いに活かせると思っています。また、WSUSだけでなく作業手順書や詳細設計書について私にあまり知識がなかったため、これらの作成手順やレビューについても体験することができたこともとても良かったです。